カテゴリー「♪ 流れてゆく日々」の35件の記事

2015年8月15日 (土)

もう1つの夏対策 〜ハッカ油(メントール)を使いこなそう!

夏のレースでは、「メントールを使って冷感を得る」という手法がある。メントールとは、ハッカ、ミントなどの薬草に多く含まれる成分。ノーベル賞の野依良治先生らが発見した手法を使って化学合成できるようになったそうだ。ハッカ油は普通に薬局で売っている。

ここで注意すべきは、得られるのは「冷感」であり、「体温低下」ではないこと。冷たさを感じる神経の受容体を誤作動させるわけで、鎮痛薬が痛みの原因を解消するわけではないのと同じ。だからショートレースでの気合入れには良いだろうが、長距離では体温上昇に気づけなくなるリスクがあるよね?
 
夏の運動は「水を掛けて気化熱を奪う」のが超基本。水分補給は汗を出すため、汗の温度は体温と同じ=ぬるま湯、それでも効果あるのが気化熱だ。ぬるま湯でも十分に効く。理科の基本を思い出そう。
 
で本題、メントール≒ハッカ油とは、ヒト=大型高等生物ですら神経を狂わせるわけで、昆虫=小型単純生物にとっては凶悪残虐化学兵器にも近い存在となるようだ。両者の効果を掛け合わせることで、「ヒトには快適、虫には不快」という状況を作ることができる。
6_2←「手作りハッカ油スプレーでリフレッシュ!」健栄製薬サイトより
 
その活用のために必要なものはシンプルで:
  • ハッカ油: 500円から買える
  • 塩素を飛ばした水: 塩素はメントール成分を中和してしまうので、湯冷ましを
  • 無水エタノール: 水と油をなじませる
  • スプレーボトル: 100均でも買えるが性能悪いので良いものを)
 
これにより、
  1. 防虫: 無水エタノール(10ml)、ハッカ油(20滴)、塩素を飛ばした水(90ml)をスプレーボトルに入れ、振って、スプレーする → ブラック害虫「G」、小バエなどが出ない!
  2. 制汗スプレー: ハッカ油を5滴に減らし、ほかは同じ
  3. 扇風機などの吹き出し口に布を置いてスプレー(配合は1と同じ感じかな?)
  4. 消臭剤、とくにペットの臭い消しに
  5. 虫さされ時などの痒みどめ (水を減らし、エタノールのスーーとする効果を使うとよさそう)
などなど、幅広く使うことができる。
 
実際、1のスプレーを、外から、網戸ごしにカーテンにも掛かるようにスプレーしたら、小バエが室内に本当に入ってこなくなった! 週1くらいでスプレーしとります。そして「ブラック害虫G」も今季みていない。パイプ出口などの危険箇所でも、台所付近なら殺虫スプレーは使いたくない。毒エサはかなり効くが、誘引する作用もある。この点、ハッカ油は最適だ、
 
それ以外にも使い道豊富。
  1. 夏用入浴剤: 浴槽に、大さじ3杯の重曹+ハッカ油2~3滴 → 湯上がり爽快!
  2. シャンプー・ボディシャンプーに微量混ぜても同様
  3. 眠気覚まし: わけのわからんエナジードリンクとかよりよっぽどいい!
  4. ミントティー
そしてトレーニング時〜後なら、水で十分に体温を下げた後に、クーラーの効いたとこでスプレーすれば気分爽快に違いない!
 
個別の専用品を買うよりも、こうして素材を直接集めるほうが、はるかに安く済む。逆にいえば、世のメーカーさん方はこうゆうところで利潤を稼いでいる。でも知識と、ほんの一手間とで、その利潤を取り戻すことができるのだ、笑
Mentha_arvensis_20050828_094900By Michael Becker, WIKI
 
もっと手間かけるなら栽培する。普通に虫が消えるらしい。
(駆除ならホウ酸が最強かな)

2014年10月25日 (土)

ブログのデザイン変えたよー

8年前に全く個人的に書き始めたブログが、トライアスロンという小さな世界(ていっても日本のね)の片隅でちょいと知られるようになり、ただいま累積アクセス42万。いま月間2−3万なので、ミリオン達成も見えてきた。2年後かな?
 
僕も調子に乗ってタイピングは加速し、これでもかとばかりに増大する文字列を大画面27インチMacは受け止め続ける情報インフレーションの中、デザイン問題が深刻化の一途を辿るのであった。開設以来の青空の背景は、30行くらいならまだいいんだけど、行が増えると白い雲と白文字がカブって、読みづらい。。
 
そんな時には、コーヒーを「豆」で買って「電動ミル」で挽いて淹れて店で買うよりも圧倒的にコスパ高い美味しいコーヒーを飲んで休憩したり、夜なら新潟の一部地域以外には頼まれても卸さないという名酒「鶴の友」を温めて、頭と心をホッコリさせると良い のだけれど、読みづらいものは読みづらい。。過去の42万アクセスとは、42万回繰り返された「読みづらい」の累積でもあったのか?
 
てわけで白背景に変更しましたー
 
文字を読むことに集中できて良い。もっと早くやればよかった! まあなんでもそんなもんだ、笑
過去記事の色遣いは空色にあわせてたので、特に白文字など使ってると隠し文字化してしまう。読みづらい箇所を発見したらコメントなどお願いしますね。
 
 
・・・おしらせ・・・

  • ブログランキング参加中。1日1票→にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ 
  • 日常的な更新はもっぱらFacebookなのでよろしければ

   

2014年5月 3日 (土)

超ぶっちゃけ! 「ブログランキング」参加の効果を大公開するよ〜

今日はGWスペシャル。僕のブログでしつこい「ブログランキング」→ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ←について説明しとこう。

1日1票まで10ポイント換算されるもの。二重投票はカウント外。同一マシンならブラウザが別でもそう。そして、トライアスロンのカテゴリだと、週70票(=700ポイント)でTop10に入れる感じ。(なお運営する「にほんブログ村」というサイトは、訪問者を多数集めることで広告クリック収入を稼ぐことを目的にしていると思われる。もしかしたら猛烈にもうかってるかもしれない)

ということはですね。「PCとスマホで毎日1票づつ入れる人」が自分ふくめ5人いれば、Top10入りできる計算なのですね。10人いればTop5。さあみなさん、友達4人集めてランクインしよう、笑。

と楽しい冗談はさておき、露出し続ける効果は侮れないことを、データは示す。

03070430

今年初めてブログを書いたのは3月12日。グラフはその直前から4末までのアクセス推移だ。

(本当は、ランキングに参加した2013年10月からの推移を出したいけど、Niftyのデータが変わり、過去データがない。それ以前は、1日100ちょいのPage-view)

まったく更新してなかった1−2月に100ちょいだったPage-Viewが、こうしてランクに乗ってゆくことで、確実に上がってゆく。半月ほどで、日によっては1,000に迫るようなり、4月後半からは普通に1,000を超えてきた。

(時間軸も説明しておこう。記事を載せると、直後に「新着記事」に表示され、アクセスが集まる(Outポイント)。これが多いと、1日以内に「注目記事ランキング」に登場し、アクセスが伸びる。「ブログランキング」とは、例のアイコンを押された数(Inポイント)の1週累計で決まる。よって、開始1週後あたりから上位に上がる、という順をたどる)

とはいえ、Unique-User(UU)に占めるランキング経由のシェアは、平均して2割程度だ(Out数で計算)。ちなみにFacebook経由は1割に未たず、ツイッターほぼゼロ。どうゆうことかとログをみると、どうやら、一度見た人が、ブックマークやRSSで見続けてくれてるような気がする。

こうゆう動きは、2013年5月の天草大会総合優勝、6月のKONA進出決定など、イベントのごとに、少しづつ積み重なっている。ただ、決定的だったのは、昨10月、ランキング登録してKONA連載→ https://masujiro.cocolog-nifty.com/blog/13_kona/index.html  を始めた頃だ。ブログを一切更新しない間にも100を超えるアクセスが維持されたのも、そのおかげ。

なので、ランクはTop10前後のポジションで露出を続けれたら、僕的には目的達成なのです。そこにご協力いただいている=アイコン押してくれる皆さんは、全訪問者の2-3%ほど。きっと、世の中の上位2-3%クラスの幸運が訪れることと思う! うん、きっとそうだ! 

1つバラしとくと、最近プール代は、アクセス増加に伴い発生した「Amazonアフィリエイト」収入で賄ってます。なんて腹黒いこと書いちゃっていいのかな?? でもトレーニングでの学びは、ブログ発信で還元してるので、お互い様です笑。この世のどこに、タダでこんだけ発信する人間がいますか(て、ほぼそれに近いけども)。売上が伸びるほどハッタリ君は最強ノウハウを載せちゃうかもよ?

と腹黒い冗談はさておき、僕はここで書いたことに、明確な結論を持っている。

ランキングの数字は問題ではない。大事なことは、それを通じて、何を伝えたいのか。それはトライアスロンとかの競技順位だって同じようなもの。

人気のブログには、伝えたいものが、それぞれに明確だ。けして友達投票では無理(と冒頭のブラックジョークに保険をかけておくww)。それはアスリートであっても、なんであっても、同じことだ。

というわけで、ほどほどにお付き合い頂きたいランキング→ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

カネで買える情報など安いものだ

そして今夜のNHK録画おわすれなく!

2014年4月25日 (金)

ハードボイルドとはつまり、くたびれた中年男がカッコよく見えてしまう魔法、笑

レイモンド・チャンドラー「ロング・グッドバイ」、もはや村上春樹クラスでなければ新たに触れることを許されない聖域に位置する、ハードボイルドの最高峰。
らしい(=読んだことない)
 
それを今あえてドラマ化する暴挙(笑)に、先週からNHKが挑んでいる。
そんな無謀さ加減が、ハードボイルドなのかな?
いやいやこれは最高傑作になるだろうよ。
 
極限まで磨き切ったセリフ、完璧としかいいようのない男優たち、極上の絵と音。
 
僕は基本ドラマとか見ない人なのだけど、今、3度めの再生をしている。
最初の濃厚な90秒、あるいは4分間だけでも、見てみるといい。
 
公式掲示板では、目の肥えた雰囲気の4-50代女性達が熱狂してる様子が伝わるだろう。
明日土曜16時初回再放送、21時2回目。
 
僕の解釈。
ハードボイルドとはつまり、くたびれた中年男がカッコよく見えてしまう魔法なのだ、笑
 
今日の一言: さよならを言うのは、少しだけ死ぬことだ。
 
共感される方はこちらクリック→ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ ←するのは場違いてもんだ!

2014年4月20日 (日)

STAP細胞問題と、「共学と女子校の違い」との共通点

STAP細胞を巡る状況は、このイラストに似てると思う。
Whatgirlsarelike もとは「共学と女子校の違い」〜what-girls-are-likeとして、最近ネットで出回ったお笑い素材。著者&出典を示したいけど、いまんとこ不明です。
 
本来は右側、細胞専門家どうしの本気ドッジボールでしかない問題だ。
なのに左側、「あなた、ひどくない?」て展開になってしまったSTAP細胞。
順を追えば
  1. そもそもの当事者が、左側なキャラ&プロモ−ションで登場し
  2. オヤジ週刊誌が醜悪下衆なボールを投げ込み(右1コマめの投げ手が半沢直樹で机バンバン叩いてた系に入れ替わり、ボールには昔の少年スポーツ漫画のカタキ役みたいに鉄球が仕込まれ、的な)
  3. ワイドショーが囃したて
  4. 遠巻きに見てる優しい人たちが「あなた、ひどくない?」って義憤にかかれるけれど、その正義感には行き場が無く
  5. そこに目立ちたがり屋も登場し、陰謀論めいたものまで煽ったりする
結局、「混ざるべきでない視線」が混ざることにより、ドッジボールを忘れてる。
 
いったい、この「科学的状況」が見えている人は、日本に何人いるんだろう。
世界一流の科学者たちですら、よくわかっていない問題なのに。
(たとえば「細胞があればいい、過程は問わない」とかは、「見えてない人」に含めていいだろう)
 
また、経済効果など文系的に考える場合には、「科学技術の知的財産権」についての、体系的で、かつ当分野の最新かつ具体的状況への理解とが不可欠だ。論者にその知識があるのか、読む前にチェックすべきだ。
(たとえば「利権」なんて用語、マトモに知識ある論者なら使わないだろう。一般論としては)
 
その自信がないのなら、今は感情を冷却し、専門家たちの仕事を静観してればいいと思う。
おそらくは、信頼のおける研究機関に検証チームを立ち上げ、必要ならば小保方研究者も参加させて、検証させれば決着する話だから。
 
・・・
またここには、女性が仕事で成功しようとするときの、「政治的な立居振舞」という問題も孕んでいるなあと思う。
専門性の高い仕事ほど、その職業世界での立場を確立するために、抑制された行動を取るのがセオリーだ。
 
今回の当事者は、組織内部での立場が確立されていたことから、むしろ組織的に、イラスト左側な「男の視線にさらされる女」という立ち位置で、プロモーションされている。その後の記者会見などでも、その印象を払拭できていない、もしくはその印象を数少ない武器として利用せざるを得ない、もしくは積極的に利用している。
 
つまり結局、記者会見などの事後検証プロセスですら、左側から抜けだせず、この情緒的混乱を加速している。右側に戻すためには、報道は記者に「通訳」として研究者の帯同を義務付ける、くらいするべきだとも思う。
 
共感頂ける方はブログ投票クリック→ にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ 1日1回の「速くなるおまじない」かも
 

2014年3月26日 (水)

例えば伊良湖大会が好きな方へ 『潮の騒ぐを聴け』小川雅魚(2014)

最近トライアスロン情報ばっかりなブログだけど、久しぶりに普通の本のことを書いてみる。

なにかというと、僕が伊良湖大会出場時になにかとお世話になっている現地の方が、この1月にエッセイ集を出版したのです。
そしたら、3/23朝日新聞、人気作家の出久根達郎が大絶賛している!

・・・これは読後感で最大のほめ言葉だろう。読み終わって、著者が身近な人に思える。酒を酌みながら、お話をしたい。もっともっと、いろんなことを聞きたい。著者の顔を見てみたい。

こんな気持ちになったのは、久しぶりである。久しぶりに面白い本を読んだ。エッセイ集の、傑作である。

 
今週の週刊ポストの「ブックレビュー」にも登場してるようだ。こちらは、
 
「何しろ文章が良い(というか私の好きなタイプの文章すなわち今は亡き種村季弘さんのような文章ーそしてそういう文章家が最近殆どいなくなってしまった)」
 

とりわけオススメするのは、例えば「伊良湖トライアスロン」のような、あるいは天草や佐渡のような、独自の風土を感じられる田舎のレースが好きな人。(て結局トライアスロンに戻ってる)

伊良湖トライアスロンは、愛知県の東南端に細長く突き出す渥美半島の先端で開かれる、東海地方の大人気大会。
 
半島という地形は、文字通り半分が島のようなもので、宮古や佐渡、あるいはハワイのように、離島ぽい独自の気風が育ちやすい。また、漁師の経済とは、高いリスクを取ってがっぽり儲ける、究極の狩猟民族文化だ。(だから日本人は農耕民族だからどーのこーの、なんてのは正確じゃない)
120908_181312
このエッセイ集では、伊良湖育ちのイケメン大学教授(年だけど)が、伊良湖での昔や今の生活を書いている。人気作家が驚くほどのおもしろさで。その中に、土地の魅力、というかアラクレ感が、伊良湖太平洋岸の荒波の如くほとばしっている。地物の食べ物の美味しさも一緒に詰め込んでいるから、行って、食べたくもなるだろうな。「地方色豊かで、世間知の宝庫」と評されるだけはある。
 
その地方独特のおもしろさ、味わいは、伊良湖に限らず、人気スポーツ大会が開催される田舎にそれぞれに存在する。たとえば僕は天草でも地元の知人のお世話になるのだけど、そこでの地元の人たちの生活とは、この本で描かれているものと、似たところがあると思う。
大会運営のスタッフやボランティアさんとかも、そんな人たちがやってる、と思えば、また楽しみ方が変わってくるのではないだろうか?
都会育ちの方だと、こうゆう日本の田舎の雰囲気を知らない人も居るかもしれない。まず「情報」として知っておいてから、出掛けるのも、地方大会の楽しみ方が拡がることだろう。
 
僕にとって伊良湖大会とは、過去二度出場したけど、初回は台風で流れ、二回目は総合2位で招待選手獲得とおもいきや優勝者のみに変更され、と巡りあわせが悪すぎる。
なんだけど、ここに厄が集約されたおかげで、よそでは悪運が大爆発してる、と解釈することもできなくもないから、むしろこの巡りあわせには感謝すべきなんだろうか? 
と負け惜しみはさておき、今年はITU世界選手権のエドモントンが9/1(月)、その6日後に伊良湖大会。水曜あたりに帰国し、木金を挟んで、土曜に伊良湖入り、なんて強行すべきだろうか? それで今年のJTUエイジ王者=2015シカゴ出場と、伊良湖優勝=来年の招待とを両取りした場合の日程をどうしようか?? 
と悩みは尽きない。
 
やはり伊良湖は厄が集約されてる。。
でも、行けば写真の絶景と、美味すぎる魚が待ってるんだよね〜〜〜

2013年12月18日 (水)

また財布落とした&戻った(日本はいい国だ!)&アスリートへの教訓

アスリートである僕にとって全ての移動はトレーニング機会なのであり、本をいっぱい詰めたリュックはラグビーボールのごとく抱えて突進するわけだ。

それで地元図書館から自宅まで重いリュックを変なかっこで抱えて500m走。その途中にチャックが開いたのかそもそも開いてたのか、隙間から財布がジャンプした模様。

しかし&またもや、届いたのである。

現金1,135円(ええ4桁ですがなにか?)と、失くすと厄介な各種カード10枚ちょっとも、そのまま。届けられた方は、急いでいるから、とそのまま立ち去ったそう。

まったく、日本てとこはすばらしいですよ。五輪プレゼンの滝クリさん良いこと言った。でもお礼も言えないので困った。。そんな行き場をなくした謝意は別の善意に換えて誰かに向けてゆくしかないね。こうして社会は回ってゆくのだろうから。読者なみなさんにも、

「あ・り・が・と・う」。(なんだって?)

データによると、拾得届÷遺失届=3割未満。http://www.asahi.com/articles/TKY201311280470.html?ref=com_top6_2nd

僕は20年前にも遺失届出して届いたので、確率8%てことになる。今年はこんな幸運が多い気もするなあ。宝くじでも買っとくか。

さらに記憶を辿ると、2009, 2010とマッサージ椅子の隙間に落とし、2011は落下はお休み(したがいろいろあり)、2012に施設内に携帯とか入れた小袋を置き忘れ、全て届ける前に回収。ほぼ毎年恒例のスケジュール化しておる。

いわば僕は毎年、日本社会の善意を感じながら生きているのである。さらに今回、なくしたはずがない! と家宅捜索をかけたお陰で、部屋が少しだけ綺麗になって尚よかった。

ちなみに駅前交番で居合わせた、メガネを失くして届けてたマダムは「このあたりで財布二度落として二度届いていた」だと。

紛失のシチュエーションが大事で、今回の僕は、地元住民しか通らない日曜夕方の住宅街、文字通りの「善良なる隣人」に拾われる確率が非常に高い状況だった。電車内など雑多な人間が交差するところでは、スリとかプロも目を光らせているので、大変厳しいだろう。

なんて話してたら、友人から「車上狙いのキャッシュカードで限度額いっぱいの200万」なんて話も聞いた。某銀行が全額補填してくれたそうだが、くれぐれも暗証番号に誕生日とかやめようね。

教訓: 移動ランは慎重に。

131214_165754

週末、表参道ヒルズでちょいと調査。7年経ち、華やかさに加えて馴染み感が出てきた。安藤忠雄さんの名建築を、森ビルさんの良い運営で育ててる感です。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
良い記事には下のアイコンを、ダメ記事には無視を
にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへにほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

2013年11月29日 (金)

冬の夜、ストリートファイト、叩きのめされた俺

TOKYOのストリートで出会ったら覚悟しな。ストリートファイト※ほぼ無敗のハッタリ八兵衛とは俺のことさ。※トライアスロン3種目に限る

最新ランニングファッションでキメたはずのランナーどもは皆、薄汚れたジーパンによれよれ綿Tのデブの後ろ姿しか見ることができないのさ。それはいつからだったろう、もう思い出せもしないぜ。

だがどうやら、過去形で語らねばならない時が来たようだ。

それは金色の銀杏の落ち葉がTOKYOの空を舞う昨夜のこと。俺の目は黒尽くめで走る男を捉えた。そして背後に回り、仕留めるその時を待つ。いつものようにね。

男は振り返らず、しかし俺の気配に反応する。その背中が俺に挑発のメッセージを送る。

ふ、身の程知らずか、、

・・・ほぼ1kmが過ぎ、奴は50m先に居て、俺の道から逸れてゆく。逃げるのか臆病者、、しかしゲームは終わり、ただ敗者が一人そこに居た。

 

ふ、、堕ちたものだなハッタリ八兵衛、、

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ

2011年6月13日 (月)

考え続けてる人は強い 〜 NHK「仕事ハッケン伝」

芸能人が有名企業で1週間インターンシップをする番組。
http://www.nhk.or.jp/hakkenden/previous/index.html

2) 博多華丸→ サイバーエージェント
5) ピース又吉→ ローソン
など企業相手の企画を通じて、売れっ子芸人のビジネスセンスの高さが、よくわかる。

プレゼンでは、自信なさ気に、手書きメモで、のろりと始めるのが、華丸・又吉とも共通。「冴えないサラリーマン」的な雰囲気でキャスティングしてるのだろうか? そうしてアイデアに引きこんでゆく! 

周囲の反応は、とてもヤラセでは出せない雰囲気。

話芸よりも、アイデアの質の高さが光る。日々、人を笑わせるアイデアを考え続ける中で磨き上げられた能力が、ビジネスという競争の激しい世界でも通用している。

それから、NHKの変な新番組は、とりあえず録画しとく価値あるね。

・・・ ご参考 ・・・
ピースは、いま最も勢いに乗っている芸人のうちの1組
http://www.cyzo.com/2010/11/post_6024.html

又吉は、太宰治を愛読する孤独な文学青年。古い日本家屋を好み、休日には古本屋を渡り歩く。他人と接することが大の苦手

彼が前半で取り組んだのはこのパスタ:  http://www.lawson.co.jp/recommend/static/pastaya/shortpasta/
(商品そのものではなくて 〜さすがにソレはナイ〜 店頭POPのコピーを作って圧倒的にウケていた)

・・・

【お仕事日記】
ギャグ的に時々お喋りしている「教育系ビジネス立ち上げ企画」(と称したお喋り会)

たとえば「留学あっせん業者」の本質的な役割とは、留学先を取次ぐことではなく、「留学を通じて、なりたい自分に近づくこと」を支援することだ。それは経営学の超基本、どんな商売でも同じ。問題は、どのようにそれをビジネスとして実現するか?

気軽に話していると、そのアイデアがポッと出てくる。もしかしたら育つかも?
別の仕事とも共通する要素もあり、考え続けてみようかな。

芸人さん達のように!

・・・

【トライアスロン日記】
今シーズン、申込済レースは3つ。

  • 731 渡良瀬  →身体慣らし
  • 904 伊良湖B →狙ってマス
  • 918 横浜    →賞品に期待

JTUランキング対象は2つだけ。対象は3レース合計なので、表彰対象の3位以内はまず無理。でも、8月長良川(経費3.5万円)か9月村上(5万?)かに出れば、3位獲得は可能。
問題は、賞状1枚のために、そこまでするか?

(この問題を解決する秘密計画に着手すべきか??)

2010年12月18日 (土)

メールが消えた→戻った!

今朝Macを起動したら、Offce2008のメールソフトEntourageの中身が空っぽ!

対応を検索すると、同様の被害は結構出てくる。過去石器・・ではなくてWindows時代にいくらOutlookを使ってもトラブルはなかったのに。。
●ffce2008は害悪だらけだ!
迷惑防止条例違反でMicrsft社を告発しようか?

 

まあ、当面必要なメールは、Webメールで見れる。
Mac付属のMail、HPのネットブック(これも最悪。。)にも割と残ってる。

本当に無くなるのは、過去の送受信記録とか、実はたいした価値のないメールマガジンとか。意外と困らないかもしれない?

むしろ捨ててよかった。と考えることも出来るナ。

おとつい、「断捨離」という捨てるテーマをNHKでやってた。

昨日、ミッション系大学を訪問してきた。

これはイエス様の贈り物か?

追記: 検索して、Finderでデータの保管場所などいじって、Macを再起動させたら、戻った! 

この方法です: Microsoft Entourageのメール復元について

無いより在った方がよいな、強がってみても。2つの気付き、これが

イエス様の贈り物!

フォト

『覚醒せよ、わが身体。〜トライアスリートのエスノグラフィー』

  • 初著作 2017年9月発売

Blogランキング

無料ブログはココログ

Google Analytics