サッカー評論界の新星、林舞輝コーチ(23)の存在・行動・思考
<すごい若者はなぜ生まれるのか?>
「今の若者トップ層は、僕らの頃と比較にならないくらい超すごい!」と最近あちこちで見聞きする。ニュースとかでなくリアルで接して驚いているのは、40代以降の社会的にそれぞれ成功しているといえる人達が多い。(リアルで接する機会がある時点で既にそれなりの立場であることが推定されるともいえるが)
スポーツとか将棋とか、実力が数字ではっきりあらわれる分野で目立つけど、氷山の一角であるわけで、僕らに見えないところでも、いくらでもいるわけだ。
- 両親はサッカー選手&留学や海外在住経験あり
- 生まれた時からずっと両親がサッカーの話してる家庭
- 14歳から小学生相手のサッカー指導開始
- 高2で選手引退し指導専念
- 大学からイギリスへ
- イングランドの有力クラブのJr.コース指導インターンに
- チームを3つに分けて強豪チームと練習試合をした時に、自分が指導するチームが全勝、正スタッフ昇格
- 大学を首席卒業
- 指導者養成の名門であるポルトガルの大学院へ
- ポルトガル1部リーグのU-22のアシスタントコーチ
- モウリーニョの指導者養成コース(実質15枠)に日本人初の合格 ←今ココの23歳\@@/
「サッカーを職業にすることを考えたら日本の大学は選択肢から消えた」「イングランドで肌身で感じていた『チェルシーユースのような選手たちに、日本のユース世代が10年後にどうやったら勝てるんだろう』という思いに対する答えを、どうにかして見つけたかった」
「大学でも元プロ選手とそれ以外の生徒は完全に平等ですね。同級生と食堂に集まれば、いろんなものが机の上に並べられ、机を戦術ボード代わりにして議論が始まります。逆に、日本では年功序列的な文化がありますし、自分より優秀な若者を評価するのは簡単ではない。」
「日本だとコンビニに行けば何も言わなくてもお弁当を温めてくれるし、お箸も一緒に袋に入れてくれますよね。でも、海外だと違う。彼らにやってほしかったら、ハッキリと『今から説明するから、よく聞け。アツアツの弁当が良いから、そこの電子レンジで30秒間加熱してくれ。それにすぐに食べたいから、箸も一緒に用意してくれ』と強く主張しないと伝わらないし、対応してくれない。」
「この世界は、結局は結果だと思います。国籍や年齢なんて関係なく、結果を残せば認めてもらえます。」
「日本人選手は練習の中ではトップクラスに正確なプレーをします。ただ、ユース世代もトップも欧州の選手たちは強烈な速さとプレッシャーの中で『普通に止めて、普通に蹴る』能力がある。その差」「モウリーニョの有名な言葉: ピアニストは、ピアノの周りを走らない。だから我われもグラウンドの周りを走る必要はない。サッカーは、サッカーをすることによってうまくなるのだから」「日本的な(サッカーをプレーしない)練習では試合で使える技術は鍛えられない・・・練習において常にボールを使ったりプレッシャーを与えたりといったことを非常に重要視して・・・いるからこそ、欧州の選手たちは猛烈な速さや激しいプレッシャーといった中での技術が磨かれている」
日本は、徳川300年の平穏な農耕&職人文化のせいか、時間をかけて基礎を丁寧に積み上げることを善しとする。それはそれで美徳でもあり、一部では世界的な強みともなりうるのだけど、サッカーとは日本でうまれた競技ではないので。(トライアスロン=とくに自転車とクロール泳もね=スイムは海の集団とかね)
<まとめ>
「地道に階段を登ってゆく」ことの効果は大事にしつつも、そこに洗脳されすぎたいないか、「ほしい結果にダイレクトに迫る」というアプローチに気づけているか、時折ふりかえってみたいものだ。
そのためには、トップレベルの話を直に聞いて理解することが一番ですよね。(←突然敬語に変わってCMのお時間)
ビジネスパーソンとしてケタの違う成長を望むのなら、8/19, 第2回メイクスpresentsウェルビーイング・セミナーへ。近年ではアドラー心理学の解説が大人気の経営コンサルタント、小倉広さんを迎え
「年収500万円しか稼げないコンサルタント 年収5000万円稼ぐコンサルタント」
とタイトルは生々しくも、ライフキャリア100年時代に差をつける稼ぎかた、生きかたを無料で聞けます。
詳細&お申込はこちら→ https://makes-design.jp/ogura_hiroshi_180819
八田は統括ディレクターとして企画から実行まで入っております。9月にはさらに超旬な方をお呼びします。お楽しみに。
最近のコメント