« 書評へのコメント: ルミオカン※第二章限定w "書評評" | トップページ | 21世紀の教養としての「身体論」 〜無限な社会と有限な身体 »

2017年10月10日 (火)

レビュー回答 「僕の幼少期からの3種目スキルレベル」

 
こうも書いていただくと、いえいえいえっ、てなるんですが、とはいえまあ僕は、既存トレーニング理論を超えた自分だけの哲学 〜正解のない世界で、より自分に合ったものに近づくための指針〜 を探ってきたのも確かだ。その動機の一端は、本ではp84, p92あたりに書いた通りだ。そして最終部にも。
 
ただそれらは僕の特殊事例でもなくて、大人になってスポーツを真剣に始めた人達にならば、なにかしら共通する要素だとも思う。だから、セルフ・エスノグラフィーとして本に書いている。
 
一方で、僕なりのスタートラインがあってのことでもある。上記レビューでの質問「幼少期からの3種目スキルレベル」にお答えしておこう。
 
<Swim>
「夏だけ泳ぐ田舎の水泳部に所属し 〜 県大会にも遠く及ばない」(p69) 程度だったけど、アマチュアトライアスロンではこの程度でも武器になった。
 
はじまりはたしか小3-4くらい、家から500mの近さにスイミングスクールができて、通い始めたこと。6年になって町大会で50m平泳ぎ2位に。人口3万に満たない幸田町でのこと、タイムは50秒くらいだと思う。でもずーと運動苦手な僕には十分に嬉しかった。100万人くらいいる世田谷区とかならそうはいかない。
 
僕が唯一マトモにできる運動、というわけで、中学では水泳部に。運動部にあらざれば幸中生にあらず、的な暗黙のカルチャーの中だ。顧問は泳げず、競泳インターハイ経験の先生はバレー部の顧問をしていた。
泳げない顧問は、1時間あたり3,000mの練習量ノルマだけを課して居眠り、でサボると殴る蹴る笑。ノルマに男女も種目も関係ない。そこで僕は最も楽にこなせるクロールに転向した。楽といっても、6月とか日没が遅いと平日でも朝練50分込みで3時間近い練習時間があり、毎日8,000mとか泳ぎ続けることになる。この経験がトライアスロンで活きることになる。ド素人スパルタ顧問のおかげだ笑
 
高校でも2年の夏まで水泳部にいたのだが、中学時代の量に依存した練習習慣は抜けず、かなり遅くなった。この頃のタイムは記憶から抜けている。
 
<Bike>
本に書いた通り、10年前、片道10kmの自転車通勤から今に至るのだけど、おおもとは高校時代に遡る。やはり片道10km、30分かけて自転車通学してた。ブリジストンの通学用スポーツ車的な6段変速。
途中信号で1-2分止まるとして(田舎なので)、平均時速20kmちょい、今からすればとても遅い。今なら同じ自転車でよっぽど速く走れるはずだ。当時は完全に脚だけでペダルを踏もうとしてた気がする。
 
<Run>
100m走の生涯ベストは四捨五入して15秒、高校2年の秋に陸上部に転部し、3年のインターハイ予選の予選の予選の地区大会で5000m17分30秒くらい。体育の1500m走では4分50秒台。(p87-88)
この程度には走れた、という過去はある。たぶんそれは、中学の水泳部で、泳げない秋から春までひたすら走っていたから。土日は標高450m、片道5kmのトボネ山まで往復。この経験も後に活きた。
 
岡崎高校の陸上部は、ハイジャンプ高校大学王者の内田年一先生が熱心に指導されていて、長距離走も駅伝で愛知県Top10入りを狙うレベルだったような記憶がある。そこで8−9ヶ月かちゃんと練習して、それで17分30秒というのは、陸上競技の世界の中でいえば、まったく遅い方ではある。ただ、練習の仕方、考え方の基礎を身につけることができたのは、大きかった気がする。あ、この話は書き忘れたな。
 
それでも、17分30秒というスタートラインが十分に高い、と思われる方もいるだろう。ただ、1ついえるのは、40前後のトライアスロンで競っていたのは、14分台レベルの人達だということだ。
 
<覚醒>
それぞれ、一通りやってはいたわけだが、当時のレベルに近づけることでナントカなってるのは、スイムだけだ。当時から中途半端なレベルのスイム。
37歳になって始めてからの結果は、同世代でトップレベルの運動能力を持つ、10代の頃には想像もつかなかったような相手に対してのもの。そこからの大きな成長なくしては、ありえない。
 
なぜできたのか? この本には、そのために何を考えてきたのか、これまでブログには書いていない完成度で、書いてます。
 
22045813_1493493040731466_883222028
9/29法政セッションより。「スイミングスクールできたで行きん」とすすめてくれたひとたち!
企画・イベント・いろいろ受けますよ〜
 
サイン&「覚醒せよ」気合い注入の直送本、クレジットカード決済ページ→ https://spike.cc/shop/user_3986276548/products/5l2lX0hn

« 書評へのコメント: ルミオカン※第二章限定w "書評評" | トップページ | 21世紀の教養としての「身体論」 〜無限な社会と有限な身体 »

『覚醒せよ、わが身体。〜トライアスリートのエスノグラフィー』_」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

フォト

『覚醒せよ、わが身体。〜トライアスリートのエスノグラフィー』

  • 初著作 2017年9月発売

Blogランキング

無料ブログはココログ

Google Analytics