室温3℃でも暖かい節電生活テク
50ヘルツ圏内に疎開中のワタシですが、この冬はエアコン無しで過ごしとります。
筋肉量と共に発熱量も増えたのもありますが(体重60kg中53kg超、TANITAによる)
「室内スリッパの追加」が決定的に効きました。
無印良品のぬいぐるみのようなモコモコ足首スリッパ。
去年買ったフリース足首スリッパを被せると、サイズ次第で、完全に一体化。
外のフリースで内のモコモコの暖気が完全に閉じ込められ、床に接地する部分も僅かに浮く。
冷えは末梢から来る、という医学。
冷たい固体は空気より圧倒的に熱を奪う、という物理学。
両面からの対策となるのです。
さらにワタシの場合、Macは立ったまま動かしてるので(テンション上げて仕事できるので)
下半身と体幹の筋肉が軽く発熱を続ける。
ズボンの下のタイツで、その熱を閉じ込める。(ヒートテックでも木綿でも大差なし)
8℃くらいまでなら、これで十分に温かいです(座ると少し寒いです)。
3℃くらいだと、少し寒いので、時々軽く体を揺すって発熱。
普通に運動不足の方は、筋肉量少なめ+脂肪多め、すなわち「ヒーターが小さく冷却材が多い※」だろうから、もう少し設定温度が上がると思いますが。
(※脂肪は発熱しないから冷えやすく、皮膚のセンサーは「寒い」と判断します。断熱効果はあるけど、服着れば同じだよね)
日本は(特に60ヘルツ圏は)これから省エネ生活に慣れてゆく必要があるでしょう。「いつでも動かせる筋肉」はそのインフラとして重要なのです。
ブログネタ: 防寒や節電のアイデア教えて!
« こんな時こそネットは遮断 | トップページ | 三陸海岸の中小企業をちょっとだけ支援し始める »
「♪ 起業、あるいは自由な日々の記録 '09-」カテゴリの記事
- 【写真集】'11夏、山篭りの記憶(2011.08.28)
- 正解の無い閉塞を突き破る「わざわざ」 〜KBS清水教授(2011.06.20)
- ヨロシク世田谷(2011.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント