「スピード・オフィス」の構築
スロースターターなワタシ。
ようやくスピードが乗ってきた。まだ失格回避程度だが・・・
【仕事の流儀】
知的作業のスピードを決めるのは
- プレッシャーのかかるタイミングで、早めの締切を設定して
- 脳を、本質から外れずに、動かし続けること
締切は、時間を濃縮し、脳に加速度をかける。
そんな脳を、ゴールに向けて動かすには、最初に「白紙に手書き」で、仕事の骨組みを書き出すのがキモ。仕事の全体構造図、具体的テーマの構造図、進行スケジュール・・・
これをしないと、作業途中に出くわす「本質と関係ない情報」に気を取られて、脳が寄り道に迷い込み、暴走を始めてしまう。「2時間経ってスタート地点に戻る」なんてことに。。
ま、「そのアプローチでは駄目だという実験結果」は得られるのだけど。
この手書きメモは、脳のナビゲーション装置。だから、いつでも眼に入る位置に。
ついでに参考資料なども、すぐ手に取れる位置に。
【実践の記録】
先週、まずは早めの締切を設定。
そのプレッシャーを感じながら、あえて仕事には手を付けず、集中環境を構築した。
- 紙を並べられるスペースを確保するため、オフィススペースからBikeとローラーを追放、替わりにローテーブルを招聘
- 意識のゴチャゴチャ化を招く未整理なものたちを視界から消すために、綺麗な買い物袋に監禁し、部屋の隅に追放 (・・・救出される日は来るのだろうか?)
↓
「作業のスペース」が室内に生まれる。
「思考のスペース」も脳内に生まれる。不思議な効果だ。
こうして「スピード・オフィス」が誕生。藤沢で1年半、やっと完成形が見えた感!
(あと4ヶ月で引き払うけども・・・)
とはいえ寄り道作業に時間を取られつつ、、打ち合わせ2つ。成功かな?現段階としては。レース続行です。
【トライアスロン】
この7日間のトレーニング平均=25分間。。
追われる状態に陥ると、そうならざるをえない。
1日60分を確保できるよう、先手で仕事し続けるのが課題だ。
加速度、上げていこー!
最近のコメント